祭りの恩恵 2.子どもたちへの教育(人材育成)

ある町の祭りに出た時に、そこの子どもたちがとてもしっかりしてることを感じた。

挨拶、言葉遣い、その他振る舞い。

そういうのが苦手な現代っ子が多そうな感じがしてたけど、その祭りで見かける子達はそういう感じじゃなかった。


なんでなんだろ〜と思ったけど、いろいろそれっぽい理由はたくさんあると思う。

・幅広い年代の人と接する。

・祭り当日や準備片付けの時に、地域の大人たちから少しずついろんなことを教わる。

→それはもう、紐の結び方から、ありがとうを言うことから、ありとあらゆること。

・地域の大人たちの振る舞いをみて影響される。

他にも。


しかも、彼らが教えてくれることは、親も学校も教えてくれないこと(教えられないこともあると思う)なのではないかと思う。

親や学校だけの教育では不十分な部分を、「地域」が補ってくれているのではなかろうか。

0コメント

  • 1000 / 1000